ブログをリニューアルした際に、URLが変わってしまうという事態に陥ってしまいました。
|リニューアル前|リニューアル後|
|:-:|:-:|
|https://beacats.com|https://www.beacats.com|
www
なしのネイキッドドメインから、www
付きのドメインとなりました。
こういったケースには、通常は.htaccess
で301リダイレクトを設定すると思いますが、僕がリニューアル後に利用しているNetlifyでは.htaccess
が利用できません。
Netlifyでのリダイレクトである_redirects
に記述してみても、結果としてリダイレクトされない現状です。
できないものは仕方がないので、もはやネイキッドドメインにこだわるのは止めました。
ドメインについて調べた
この一件でドメインについて調べたところ、そもそもネイキッドドメインはイレギュラーな感じに受けました。(あくまでも個人的感覚です)
CNAMEでドメインを設定する際には、必ずサブドメインが必要であることが、仕様として定められているようです。
つまり、ネイキッドドメインは仕様に沿っていない = イレギュラーである、ということになります。
とは言え、ネイキッドドメインのサイトはたくさんありますし、SEOとしても差は無いように感じます。
実際に、リニューアル前の僕のブログはネイキッドドメインで運用していましたが、コンテンツによっては検索として上位に表示されていました。
契約しているドメインサービスによっては、ALIASが指定できたり、CNAMEでネイキッドドメインを指定できたりするようですが、僕が契約しているXdomainではどちらも不可でした。
ネイキッドドメインにこだわるのであれば、ドメインを他社に移管するかCloudFlare等を利用する、といった手がありますが、運用をシンプルにしたかったのでどちらも採用しませんでした。
Netlifyを利用するならwww付URLの方が良さそう
Netlifyの独自ドメインを使用する際には、Netlifyの強力なCDNを利用するためにも「www
付のURLであることを強く推奨する」という記載がありました。
サービスの売りの一つを自ら放棄することもないので、ここは素直に従った方が良さそうです。
しかも、今後Netlifyから他ホスティングへ移行することになったとしても、ドメインにおけるいわゆる「仕様」に沿っているため、問題が起きないと思われます。
Googleのインデックス
ネイキッドドメインは諦めたのですが、諦められないのは今まで積み重ねてきたコンテンツに付けられているGoogleのインデックスです。
僕のブログでもありがたいことにコンテンツによっては検索上位に表示され、誰かのお役に立てているブログに育ってきました。
しかし、この度のリニューアルでリダイレクトできないことによって、検索結果からのクリックではコンテンツが閲覧できない状態に…
そこで、Google Search Consoleの設定を改めて、Googleのインデックスを正しいものにしようと思いました。
Google Search Consoleの設定
細かい設定方法などはGoogleのサイトや、その他のサイトを参考にされると分かりやすいと思いますので、ここでは割愛します。
ポイントになるのは、サイトの所有者を設定するために以下の「4パターン」を登録して、それぞれで所有者確認をし、使用するドメインの設定をすることでした。
- http://beacats.com
- http://www.beacats.com
- https://beacats.com
- https://www.beacats.com
ググるとwww
ありなしの「2パターン」のみを設定する情報が多かったのですが、正しくは(少なくとも僕の環境では)www
ありなしに加えて、http
とhttps
を合わせた「4パターン」が必要なようです。
結果はどうだったのか
Google Search Consoleの設定後、1~2日ほどでインデックスされていた検索結果のURLがhttps://www.beacats.com
から始まるものに変わっていました。
Googleさんの仕事は早いですね~。
それに伴って、ゼロだったアクセス数も次第に増えていっています。
どこかでリンクを貼っていただいていたら、そこからはコンテンツにアクセスできないので、リンクを貼っていただいている方には非常に申し訳ないです…
リニューアルし、これからもブログを続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
コメント