Ruby初心者がVagrantでRuby on Railsの開発環境を構築する

Vagrant

新人さんがRuby on Railsの開発環境構築に苦戦していたので、Vagrantでその手助けをしてあげました。
僕はその新人さん以上にRubyが全く分からない初心者ですが、先人の知恵をお借りすることで環境構築に成功しました。

ベースとなるCentOSのBOXを追加

Vagrant Cloudよりbentoを利用させてもらいます。

$ vagrant box add bento/centos-7.3 https://app.vagrantup.com/bento/boxes/centos-7.3

==> box: Loading metadata for box 'https://app.vagrantup.com/bento/boxes/centos-7.3'
This box can work with multiple providers! The providers that it
can work with are listed below. Please review the list and choose
the provider you will be working with.

1) parallels
2) virtualbox
3) vmware_desktop

Enter your choice: 2
# 2) virtualboxを選択します

Vagrantの起動

適当にディレクトリを作成して移動します。

$ cd /Users/<NAME>/Vagrant/centos7-rails

Vagrantfileの作成と編集をします。

$ vagrant init bento/centos-7.3

生成されたVagrantfileをエディタ等で編集しておきます。

# config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080
↓
config.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3000

# config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
↓
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

コマンドを入力してVagrantを起動します。

$ vagrant up

起動したらSSHで接続してみます。

$ vagrant ssh
[vagrant@localhost ~]$

Vagrantにrbenvを導入してRubyをインストール

まずはCentOSの諸々をアップデートします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum update

続いてGitをインストールします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install git

rbenvに必要なパッケージをインストールします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install gcc gcc-c++ openssl-devel readline-devel

rbenvをcloneします。

[vagrant@localhost ~]$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

rbenvのPATHを通します。

[vagrant@localhost ~]$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
[vagrant@localhost ~]$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
[vagrant@localhost ~]$ source ~/.bash_profile

rbenvがインストールされて使用できるか、バージョンを確認します。

[vagrant@localhost ~]$ rbenv --version

rbenvでRubyをインストールするため、ruby-buildプラグインをcloneします。

[vagrant@localhost ~]$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

インストール可能なRubyのバージョンを確認します。

[vagrant@localhost ~]$ rbenv install -l
Available versions:
  1.8.5-p52
  1.8.5-p113
  1.8.5-p114
  .
  .
  .
  2.5.0-rc1
  2.5.0
  2.6.0-dev
  .
  .
  .

2018年2月時点での最新である2.5.0をインストールします。
少し時間がかかります。

[vagrant@localhost ~]$ rbenv install 2.5.0

Rubyをインストールしたバージョンに切り替えます。

[vagrant@localhost ~]$ rbenv global 2.5.0
[vagrant@localhost ~]$ rbenv rehash

Rubyがインストールされて使用できるか、バージョンを確認します。

[vagrant@localhost ~]$ ruby -v

Rails+bundlerのインストール

Railsとbundlerをインストールします。

[vagrant@localhost ~]$ gem install --no-ri --no-rdoc rails
[vagrant@localhost ~]$ gem install bundler

Railsがインストールされて使用できるか、バージョンを確認します。

[vagrant@localhost ~]$ rails -v

MySQLのインストール

CentOS7のmariaDBを削除します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum remove mariadb-libs

MySQL :: Download MySQL Yum Repository
上記より新しいバージョンのリンクを取得してMySQLをインストールします。
2018年2月時点では以下のコマンドです。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum localinstall https://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-11.noarch.rpm

MySQLに関する諸々をインストールします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install mysql-community-server

MySQLがインストールされて使用できるか、バージョンを確認します。

[vagrant@localhost ~]$ mysqld --version

MySQLの起動、自動起動設定

MySQLの起動と自動起動の設定をします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo systemctl start mysqld.service
[vagrant@localhost ~]$ sudo systemctl enable mysqld.service

MySQLのパスワード変更

MySQLの起動をすると初期パスワードが生成されます。

[vagrant@localhost ~]$ cat /var/log/mysqld.log | grep password
2018-02-19T15:20:23.947088Z 1 [Note] A temporary password is generated for root@localhost: ibgw6k!m+VDi

この場合では「ibgw6k!m+VDi」がパスワードです。

このパスワードを利用して、rootパスワードを変更します。

[vagrant@localhost ~]$ mysql_secure_installation

Securing the MySQL server deployment.

Enter password for user root: #生成されたパスワードを入力

The existing password for the user account root has expired. Please set a new password.

New password: #新しく設定するパスワードを入力(8文字以上かつ英大文字・小文字・数字・記号)

Re-enter new password: #再び入力
The 'validate_password' plugin is installed on the server.
The subsequent steps will run with the existing configuration
of the plugin.
Using existing password for root.

Estimated strength of the password: 100
Change the password for root ? ((Press y|Y for Yes, any other key for No) : y

New password:

Re-enter new password:

# 以降基本的に y をタイプして進めます

All done!

MySQLにログイン

設定したパスワードでMySQLにログインできるか確認します。

[vagrant@localhost ~]$ mysql -u root -p
Enter password:
.
.
.
mysql> quit
Bye
[vagrant@localhost ~]$

MySQLの文字コードを変更

viで下の2行をファイルの最後に追記して、MySQLの文字コードを「utf-8」に変更します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo vi /etc/my.cnf

character_set_server=utf8
skip-character-set-client-handshake

設定を適用するため、MySQLを再起動します。

[vagrant@localhost ~]$ sudo systemctl restart mysqld.service

Rails with MySQLに必要なパッケージのインストール

RailsでMySQLを使うために必要なgemを使うためのパッケージのインストールをします。

[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install mysql-devel

Vagrantにnodebrewを導入してNode.jsをインストール

nodebrewを導入してPATHを通します。

[vagrant@localhost ~]$ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup
[vagrant@localhost ~]$ echo "export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH" >> ~/.bash_profile
[vagrant@localhost ~]$ source ~/.bash_profile

Node.jsの最新安定版をインストールします。

[vagrant@localhost ~]$ nodebrew install-binary stable
[vagrant@localhost ~]$ nodebrew use stable

Node.jsがインストールされて使用できるか、バージョンを確認します。

[vagrant@localhost ~]$ node -v
[vagrant@localhost ~]$ npm -v

Railsサーバー起動

ここまでで開発環境構築は完了です。

Railsサーバー起動コマンドは以下になるかと思います。

[vagrant@localhost ~]$ bundle exec rails server

http://192.168.33.10:3000
上記URLで接続できたら成功です。

参考サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました